れんこんまんじゅう

●レシピ提供●
樺山絹子の楽食Cooking

●材料(4人分)  
れんこん             正味300g
塩                  小さじ1/4
片栗粉                 小さじ1 (3g)
海老(ブラックタイガー)         4匹
または白身魚          1~2切れ
塩・酒               作り方参照

——————————————————————————–

ゆり根                    適量
ぎんなん                  8粒
枝豆                    12粒
一番だし             カップ3/4
醤油                  大さじ1(15g)
みりん                 大さじ1(15g)
片栗粉                 小さじ1 (3g)
柚子皮                   適量

——————————————————————————–

●作り方  

(1). れんこんは皮をむいたものを用意し、水にさらさずにすりおろす。
汁は絞らずに、塩・片栗粉を混ぜる。
(2). 海老は殻と背ワタを取り除き、1匹を4~6つに切り、少量の塩・酒で下味をつける。
 *冷凍の場合は塩・片栗粉・水で軽くもみ洗いして臭みを取る。
(3). (a)の中の一品あるいは数品を選び、次のように下ごしらえする。 
ゆり根はキズや汚れを丁寧に取り除き、粗みじん切りにする。
ぎんなんは缶詰のものか、生は茶封筒に入れてレンジで1分間加熱して殻をむく。
枝豆は塩ゆでして殻と薄皮を取り除く。

(4). (1)・(2)・(3)を合わせて丸く整え、器に直接入れるかオーブンペーパーにのせて強火で15分間蒸す。
(5). 小鍋に(b)を合わせ、絶えず混ぜながらとろみをつける。
(6). (5)を盛り付けて(4)をかけ、柚子皮を飾る。
 *冷めてもおいしいが、熱いと軟らかい。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ひかりれんこんの高須農園

茨城県稲敷市浮島1417
TEL:029-894-6252
FAX:029-894-6257
https://www.hikari-hasu.com/

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

一覧

Copyright(C) 高須農園 All Right Reserve

当サイト内の画像・文章・情報の転載・複写を禁じます。